
大阪のご当地お菓子!
パインアメ
先日、「がっちりマンデー!!」という情報番組に取り上げられたご当地お菓子の1つです。
テレビで取り上げられ、さらに人気が高まっています。
大阪と言えば・・・たこ焼き、お好み焼き、豚まん・・・
たくさん名物食べ物がありますが、
アメも名物食べ物です。
大阪のおばちゃんのほぼ100%がカバンにアメを入れているらしい(@_@;)そんなアメが手放せない大阪ですが、その中でも有名なアメがあります。
それが
パインアメ!!
昔からずっと愛されているパインアメ、パインの味がジューシーで、
アメにしては凝った作りをしています。
・凝った作りとは・・・?
缶詰のパインって丸い形をしていて、真中に穴があいてますよね?
それに、パインの繊維(スジ)が全体に入ってますよね?その缶詰を完全にコピーして再現されているアメなんです!!!!
・それは何故なのか・・・?
パイナップルは戦時中にアメリカから渡ってきた食べ物で、
一般人には手にできない
高級品だったそうです。
そこで、パインアメの社長さんが、
パイナップルの缶詰が食べられないなら、
この缶詰にパイナップルをアメにすれば、多くの子供たちが食べれるじゃないか!?
と考え、缶詰のパイナップルを忠実に再現したアメ、パインアメを作ったのです!!
そんな社長のかっこいい歴史があるパインアメ、
今では関西を中心に販売されていると思いますが、お取り寄せでお得になります!
↓↓↓
ジューシーな味がたまらない
パインアメ 1kg※通常は1袋120gのパインアメですが、↑のお取り寄せは1袋1kgのサイズで値段的にもお得になっているものです。
※賞味期限は1年ほどと期間が長いです。
[0回]
PR
コメント
コメントする